西日本最大の国際海事展「バリシップ2025」に出展
西日本最大の国際海事展「バリシップ2025」に出展
プレスリリース

西日本最大の国際海事展「バリシップ2025」に出展

ボッシュ・レックスロスは、テクスポート今治(愛媛県今治市)で5月22日(木)から西日本最大の国際海事展「バリシップ2025」に出展します。会場では舶用エンジン機関駆動用メイン油圧ポンプやバルブ、スクリュー/ドラム駆動やウィンチに最適な低速高トルクモータ、およびマリンサービスの一環としての定期メンテナンスについてご案内いたします。また、水素産業向けソリューションの水素供給ステーションについてもご紹介いたします。

出展概要

名称:バリシップ2025

日時:2025年5月22日(木)~24日(土) 10:00-17:00 (最終日は16:00まで)

会場:テクスポート今治 他

住所:愛媛県今治市東門町5-14-3

弊社ブース: テクスポート今治 B-51

主な展示内容

舶用エンジン機関駆動用メイン油圧ポンプ
大型船舶用ディーゼルエンジンを駆動するメインポンプとして、可変容量型アキシアルピストンポンプA4VSOが最適です。電磁比例弁による制御が可能であり、特に堅牢なデザインと、特別にカスタマイズされたリア軸受により、より長い期待寿命と耐久性を誇ります。各社のエンジンに採用されています。

ケーブルエンジン駆動装置向け油圧ポンプ
海底ケーブル敷設船に搭載するケーブル巻き取り、繰り出し装置に使用しているクローズド回路用可変容量形斜板アキシアルピストンポンプA4CSG/A4VSG、オープン回路用斜板式可変容量形アキシアルピストンポンプ A10VO、外接形ギヤポンプAZPGをご紹介いたします。

低速高トルクヘグランドモータ
ヘグランドモータは、一般産業機械向けの油圧ドライブシステムとして、さまざまな分野に応用することが出来ます。理論トルク80~60,000Nm/MPaまでの幅広いレンジに対応し、減速機を必要とせずに駆動軸に対して直接取り付けが可能です。省スペース化、小慣性モーメント、そして高トルク性能を実現します。負荷変動の激しい用途での使用にも最適で、信頼性の高い油圧モータです。展示を行うヘグランド Atomモータは小型で軽い油圧モータですが、サイズを超えた大きなパワーを発揮します。コンパクトでタフなデザインのAtomは、過酷な環境に耐えられますので、射出成型機、建設機械、舶用ウインチ及びピーク圧が発生する破砕機や予測できない負荷が発生する機械にも最適な油圧モータです。

水素産業向けソリューション
レックスロスの産業用油圧ソリューションは、水素インフラの構築において重要な役割を果たします。水素充填用のコンプレッサーは水素燃料ステーションのキー製品でです。水素を迅速かつ確実に充填するには、現場で最大900バールまで水素を圧縮する必要があります。そのためには、可用性と効率の高い圧縮プロセスが不可欠です。ボッシュ レックスロスの電気油圧駆動ソリューションは、高効率で精密な制御が可能です。また電力密度、耐久性、信頼性が高く、コンパクトなことも特徴です。

マリンサービス
就航船に搭載している油圧機器は定期的なメンテナンスを推奨します。5年以内で32000時間稼働した油圧ポンプA4VSOを例に、コントロールプレートやシリンダー(ロータリーグループ)の状況をご紹介いたします。ボッシュ レックスロスは世界各国にサービス拠点を持ち、純正部品によるサービスを提供しています。

基本情報 - ボッシュ レックスロス

ボッシュ レックスロスは、駆動および制御技術のリーディングサプライヤーとして、あらゆる規模の機械およびシステムの効率的、強力かつ安全な動作を保証します。同社は、建設機械アプリケーション、産業用アプリケーションおよびエンジニアリング、ファクトリーオートメーションの市場分野に、グローバルなアプリケーション規模での様々なアプリケーション経験を持ち合わせています。ボッシュ レックスロス は、インテリジェントなコンポーネント、カスタマイズされたシステムソリューション、エンジニアリング、サービスにより、IoTのアプリケーションに必要な環境を構築しています。ボッシュ レックスロス は、油圧システム、エレクトリックドライブおよびコントロール技術、ギアテクノロジー、リニアモーションおよびアセンブリテクノロジー、IoT向けソフトウェアやインターフェイスをお客様に提供しています。80か国以上に拠点を置き、約32,600名の従業員が在籍、2024年度の売上実績は65億ユーロです。

基本情報 - ボッシュ

ボッシュ・グループは、グローバル規模で革新のテクノロジーとサービスを提供するリーディングカンパニーです。2024年の従業員数は約41.79万人(2024年12月31日現在)、暫定決算報告での売上高は905億ユーロ(約14.8兆円*)を計上しています。ボッシュは事業を通じて、自動化、電動化、デジタライゼーション、ネットワーク化、持続可能性の取り組みといった普遍的なトレンド形成に、自社のテクノロジーを活用することを目指しています。こうした観点から、ボッシュは地域や業界の壁を超えた幅広い事業展開により、革新性と堅牢性を高めています。ボッシュはセンサー技術、ソフトウェア、サービスにおける実績ある専門知識を活かし、さまざまな分野にまたがるソリューションをワンストップでお客様に提供しています。また、ネットワーク化とAIに関する専門知識を応用して、ユーザーフレンドリーで持続可能な製品を開発・製造しています。ボッシュはコーポレートスローガンである「Invented for life」なテクノロジーによって、人々の生活の質の向上と天然資源の保護に貢献したいと考えています。ボッシュ・グループは、ロバート・ボッシュGmbHとその子会社470社、世界約60カ国にあるドイツ国外の現地法人で構成されており、販売/サービスパートナーを含むグローバルな製造・エンジニアリング・販売ネットワークは世界中のほぼすべての国々を網羅しています。ボッシュの未来の成長のための基盤は技術革新力であり、世界136の拠点で約8万6,900人の従業員が研究開発に、そのうち約4万8,000人がソフトウェアエンジニアリングに携わっています。

*2024年の為替平均レート、1ユーロ=163.8354円で計算

プレスお問い合わせ

プレスお問い合わせまでご連絡ください

関連ニュース

Company

10/04/2025

困難な2024年会計年度を経て今後のボッシュ レックスロスの見通し

ボッシュ レックスロスは、厳しい市場環境の中で、売上高は過去2年間に比べ大幅に減少して2024年会計年度を終了しました。

詳細情報
Company

09/04/2024

ボッシュ レックスロスは2023年に売上増加 - 2024年は困難な状況に立ち向かう

ボッシュ レックスロスは2023年度、大きな成長を記録しました。前年度の売上高と比較すると、7.5%伸び76億ユーロとなりました。

詳細情報
Industrial Hydraulics
Marine and Offshore

24/07/2020

イスタンブールとシンガポールに認定船舶修理センターを開設

ボッシュ レックスロスは、中央ヨーロッパ(ドイツ・ハンブルク)、アジア(中国・上海、韓国・釜山)、北米(米国・ヒューストン)の船舶修理センターでの多くの経験があり、このたび地中海地域(トルコ・イスタンブール)と東南アジア(シンガポール・セブ島)でも現地拠点を設立することになりました。

詳細情報